臨月間近になる頃、一気にお腹周りに妊娠線がバーっと出てきてしまいました。1日に何度も妊娠線予防クリームを塗りたくっていたのにも関わらず・・・です
出来てしまった場所に関して言うと、双子が暴れまわっている影響からなのかおへそ周り〜その上周辺とトイレにいくたびに洋服をめくると見えてしまう場所。
なので、見るたびにはっきり言って気持ちが落ち込んでは「もうこれ以上出来ないでね〜」と願うことしか出来ず・・・。
妊娠線が出来てしまうのは仕方のないことだとはわかっていても、やはり実際に出来てしまうと凹んでしまいした。
Contents
妊娠線予防のためにケアを頑張っていても、出るときは出るという現実・・・。
前回の妊娠で妊娠線ケアをほとんどせずにスイカっ腹のような妊娠線ができてしまった経験から今回の妊娠中は暇さえあれば妊娠線予防クリームを日に何度も塗りたくっていました。
回数にして多分1日3、4回は塗っていたほど
それなりに名のある妊娠線予防クリームを使っていたこともあって、安心仕切っていました。
しかし状況が一変したのが、妊娠後期の臨月間近になった頃。
ちょうど下着やマタニティパジャマのウエストラインが当たるところらへんに、薄赤い横線がうっすらと出てきたんです。
そう、例のごとく妊娠線というものが・・・。
双子妊娠でも妊娠線ができる人もいればできない人もいる
妊娠線ができてしまう理由として様々な要因が考えられると言われていますが、私の場合は
- 遺伝?
- 赤ちゃんの発育が良かった
ことが原因なのではないかと(勝手に)思っていたりもします。
ちなみに遺伝に関しては、祖母も母も妹もスイカっ腹になっていたという過去があります
そして赤ちゃんの発育に関しても、私の場合は第一子では3500g超え、今回の双子妊娠に関しては双子二人で臨月間近ですでに4000gを越していたのでこの成長具合を見れば致し方なかったのかな・・・と思わなくもありません。

とはいえ、私のように双子がお腹の中で順調に発育してお腹が大きくなった双子妊婦さんでも妊娠線ができなかった!という人がいるのも事実な訳で・・・。
もちろん体質なども関係してくるのかもしれませんが、私のように妊娠線予防クリームを毎日大量に塗っていたとしても出来てしまうときは出来てしまうのかもしれませんね。
妊娠線ができ始めたらその後は増加の一方・・・。
妊娠線のその後に関してですが、実はその後日に日に妊娠線が増え続け・・・。
結局出産間近にはそれはもう泣きたくなるくらいの大量の妊娠線がお腹中に出来てしまい、結局またもやスイカっ腹に後戻りすることになってしまいました。
しかし幸にも(!?)前回の妊娠で大量の妊娠線が出来てしまったおへそから下の部分に関しては、すでに皮膚が伸びていたからか一本の妊娠線もできず。
現状としてはおへそから上の部分をCD一枚分くらいの面積で無数の妊娠線がバーっと出来ている状態なんですが、あとは出産までの残り少ない日々でこれ以上増えないことを祈ることしかできないかな、と思っていたりもします
結論!
妊娠線が出来てしまったことに対して、
「赤ちゃんを育てた勲章」
だなんていう人も言いますが、現実には「出来ることなら出来ないで欲しかった!」という人がほとんどだと思います。
もちろん私も一人目の産後のお腹を見てそう思いましたしね。
でも今回に限っては前回の免疫もあるのか「出来てしまうものは仕方ない」と諦めモードに入るのが早かったんです。
まぁ、今後ビキニを着る予定もないですし、1年も経てば赤みが消えてある程度見えなくなることもわかっているからかもしれませんが
もちろん妊娠線ができてしまったことに対してはそれなりに後悔をしていたりもするのですが、出来てしまった以上いつまでも後悔していても仕方ないですしね。
ということで、


というのが、2回の妊娠をして2回とも大量の妊娠線ができてしまった私のリアルな現状でした