双子妊婦、膀胱炎になる。
そのまんまなんですが、妊娠9ヶ月にして人生初めての膀胱炎になってしまいました・・・。
トイレに行ってもすっきりしない。トイレに行ったばかりなのにもう行きたい。
でも呑気な私はまさかこの状態が膀胱炎を引き起こしているとだなんて全くも怪しんでいなかったのです。
けど夜中にトイレのためにと10回以上も目を覚ました日には、さすがにこれはただの頻尿ではないと思い・・・。
念のためにと病院受診をしたところ、膀胱炎という診断結果をもらってしまいました
そんな私の頻尿からの膀胱炎になってしまった闘いの記録・・・。
Contents
【膀胱炎の前兆】異常なほどの頻尿&そして嫌な違和感
「なんかすっきりしないんだよね〜」
と、思い始めたのが病院で膀胱炎と診断を受ける2、3日前のことでした。
尿意はあるんだけど、トイレにいっても出る量はほんのちょっと。
残尿感もある。
変な違和感もある。
知識がある人であればこの時点で「膀胱炎の症状かも・・・」と気がつくのかもしれませんが、私の場合は妊婦特有の頻尿の症状だと思っていたこともあって、この時点ではまさか自分が膀胱炎にかかっているとは一切思っていなかったんです
【ただの頻尿ではないかもと気づく】夜中に尿意で10回以上も起きてしまう状態に。
頻尿自体は妊娠初期の頃からあったこともあり、残尿感や違和感などは出産が近づいていることや妊婦特有の仕方ないものだと思い込むこと数日。(正確には2日)
いつもだったら夜中のトイレで起きるのは2、3回程度だったのにもかかわらず、その日は10回以上もトイレに行くためだけに目を覚ますことになってしまったのです。
しかも何度トイレにいってもスッキリしない。
と、もはやトイレで寝たほうがいいんじゃないかと思えるほどの状態になってしまい(苦笑)、さすがに

と思った私は次の日の朝いそいそと産婦人科へと足を運んだのです。
【尿検査で陽性反応】膀胱炎の診断を受ける
病院での検査は、尿検査だけで結果が出ました。
何となく想像はしていましたが、やはり膀胱炎とのこと
治療自体は、
- 1日3回のお薬の服用
- 1日1リットル以上の水分の摂取
を1週間続ければお薬の効果が出てくるだろう・・・とのことで、早速この日からお薬の服用を始めました。
【膀胱炎のお薬はいつから効果が出るの?】私の場合
病院では「お薬の服用を始めてから5日ほどで症状が治まってくるだろう・・・」とのアドバイスをもらっていましたが、ただでさえ頻尿な私には5日って期間がものすごく長くて、長くて。

とつい先生にワガママをいってしまいましたが(苦笑)、体の中に潜んでいる細菌を出すにはそれなりの日数&水分摂取が必要とのことで、しばらくのあいだは辛抱するしかないとのことでした。
ちなみに妊婦でもOKとのことで処方されたお薬は1日3回食後に服用する必要があるこちらのお薬↓。
セフカベンピポキシル錠という抗生物質で、細菌の感染を抑える効果が期待出来るとのこと。
1回につき一錠、匂いもなく、飲みやすい大きさだったのが、かなりの救いでした。
またお薬につきものの副作用的なものもなかったので、安心して飲むことができました。
そして肝心なお薬の効果に関してですが、これもまた個人差があるかとは思うのですが、私の場合は比較的早い段階でお薬の効果を実感出来たほどで、

とはいえ、膀胱炎の症状がかなり和らいだと実感出来たのは結局のところお薬を飲み終えた5日後くらいでしたし、いくらお薬を飲んでいたからいって細菌を出すために1日1リットル以上の水分の摂取をしていたので、トータル的に考えるとトイレに駆け込んだ回数は膀胱炎がひどかったときとそう変わらなかったのではないかと思います
でも残尿感や違和感がなくなっただけでもかなりスッキリしたのは間違いないですし、何よりトイレに駆け込みたい!という衝動から解放されたのは本当に嬉しかったですね。
妊娠中に膀胱炎にかかった場合、治療費用はいくらかかる?
膀胱炎の治療に関してかかった費用に関しては妊婦ということもあってかほかに何かトラブルがないかと内診なども行ったこともあり、
受診料:2,290円
お薬代:650円
の計2,960円のイタイ出費となってしまいました。
でもあのツライ症状に悩まされていた当時は、「この金額で治るならいくらでも払うから!」と思ってしまうほど本当に辛かったのでこれだけの費用で済んだことは幸いだったのかもしれません。
とはいえ膀胱炎は一度なってしまうとまたなりやすいとも言われているので、あとは自分が気を付けるしかないのかな・・・と今は思っていたりもします。
トイレは尿意を催したらすぐに行くとか、清潔を保つとかね。
まとめ
ということで今回私がなってしまった膀胱炎に関して備忘録的にまとめてしまいましたが、いくら妊婦だからといっていつもと尿意が違ったり、残尿感があったり違和感があったら、とにもかくにも病院へと駆け込むこと!
これ、本当に大事です!!!
もちろん妊婦がゆえに頻尿になってしまうのは仕方がないことではありますが、頻尿の辛さと膀胱炎の辛さは天と地の差くらい違いますからね。
お薬を飲んで徐々に症状が良くなってきて、今となってはただの頻尿妊婦(あまり良い響きではないなぁ)になったからこそ、言えることですが、妊娠中の膀胱炎ってほんと厄介です。
なってみて初めて膀胱炎の辛さ、分かりました。
膀胱炎なんて自分はかからないだろうと、本当になめてました。
でも誰もがなってしまう可能性のある膀胱炎だからこそ、ちょっとでも調子がおかしかったら病院へ駆け込むことの大事さ、今回で学びましたね。
あとはもう2度と膀胱炎にならないことを祈りつつ・・・。
残りの妊婦生活、ゆるーく過ごせて行けたらと思います。